kurukuma印の仕立て屋さん~2nd~
さりげなーく更新するマビノギ日記なのです。
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
初めて群団を作る(?)
ある2人の会話。
k:今日は朝からボケてるよ。
大:いつもボケてる気がするが…;
と、言われショックです。
ここで初めてkurukumaは自分が最初からボケ役だったことに気づかされました(-_-;)
MMORPG「モナトエスプリ」の直撮りムービーが4Gamer.net でUP!されてましたので癒されてきましょう。
さて、今日のHBOは昨日の続きです。
うにゅーさんのひゃっほ~い♪作戦で、無事Lv10になったので次の段階に進みます。
次の段階とは、Lv10にならないと出来ないこと。そう、以前から公言していた
「群団」の創設です!(*^-゚)vィェィ♪
そういうことで、聖獣城に戻ります。
群団を作るために聖獣城南町にいる群団スタッフ カゴとお話しましょう。

真ん中あたりに居るので探さなくて良いと思います。もし、いなかったったら出るまで待ってあげましょう。←これも私だけの仕様のような気がするが(-_-;)
出てきたらお話開始です!
会話で「群団の創立したい」を選択します。「群団の解散」という選択肢もありますからね(^_^;)気をつけましょう!(゚∇゚ ;)エッ!?
ここで群団のスタッフから群団の創立するための条件を言われます。それは2つ!
1つ目は、自分のレベルが10であること。
二つ目は、群団創立費用200G払うこと。
お金とるのね~o( ̄ー ̄;)ゞううむ
この2つの条件が揃ったら次は群団の名前を付けます。全角で6文字、特殊文字は却下です。
群団の名前なんですが本当は「すとろべり~ぱふぇ」と付けたかったんですよね~。これはね、TWをやってた時、初めて勧誘されてはいったギルド名なんです。今はもうないですが…。この時、このギルドの名前が気に入っていたので、いつの日かこの名前でギルドを作りたいと胸に秘めていました。そして今日のこの日が来たわけです!なので、とっても、
嬉しい~♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
あ~そうそう、群団名ですが上記の名前では字数をオーバーしてますから、
『いちごぱふぇ』
に決定です(⌒-⌒)ニコニコ...
名前も色々と考えたのですよ~。「いちごパフェ」にしようか「イチゴぱふぇ」にしようかと散々、迷いました。結局はひらがなが好きなので「いちごぱふぇ」となったわけです。いや~苦労しましたよヾ(;´▽`A``アセアセ
英字やら漢字の群団名が多い中、ひらがなは目立つと思っています。インパクトもそれなりにあるかと。
立会及び予約者のうにゅーさんもひらがな好きのようで気に入ってくれた様子です♪いや~よかった×2(^^)
それでは、団員第1号になるべくうにゅーさんを入れてみましょう!
…。
どうやるんですか?(^_^;)
あ~そうなんだー。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
と、なぜか、うにゅーさんに教えて貰ってます;
うにゅーさん、何でも知ってるんですよね~(^^)ニコニコ
お話によれば色々といじくってたからだそうで;
これからは歩くマニュアルとして重宝させて頂きます(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪

入れ方は、群団メニューから①「管理」ボタンをクリック。さらに窓が出るので②「新規」をクリック。すると、またも別窓で入れるヒトの名前を入力してくださいと出るので、手打ちで名前を入れてOKすれば返答待ちになり、相手がOKすれば、新しい団員の誕生です♪

これでOKです。
そういうことで、いきなり団員ができた『いちごぱふぇ』です。群団長が私というのは、何とも変な感じがしますが、頑張りすぎない程度に突っ走りたいと思います。ネタ師な群団になると思いますよ。そういう予感が…(-_-;)
類は友を呼ぶ。略して類友。
特に大々的に団員は募集しておりませんが、どーしても入りたいと言う人、私のハイテンションに耐えれる人は取り敢えず、声をかけてみてください。
最低限、挨拶が出来る人がいいですね~。これ基本ね(^_^)b
団員の方々(一人しかいないけどね;)よろしくお願いします<(_ _)>
楽しくお茶会もしながら狩りもネタにも貪欲にいきましょう!
創立記念日 9月22日(金)
群団名 『いちごぱふぇ』
群団長 kurukuma
団 員 うにゅうさん
以上2名。
k:今日は朝からボケてるよ。
大:いつもボケてる気がするが…;
と、言われショックです。
ここで初めてkurukumaは自分が最初からボケ役だったことに気づかされました(-_-;)
MMORPG「モナトエスプリ」の直撮りムービーが4Gamer.net でUP!されてましたので癒されてきましょう。
さて、今日のHBOは昨日の続きです。
うにゅーさんのひゃっほ~い♪作戦で、無事Lv10になったので次の段階に進みます。
次の段階とは、Lv10にならないと出来ないこと。そう、以前から公言していた
「群団」の創設です!(*^-゚)vィェィ♪
そういうことで、聖獣城に戻ります。
群団を作るために聖獣城南町にいる群団スタッフ カゴとお話しましょう。

真ん中あたりに居るので探さなくて良いと思います。もし、いなかったったら出るまで待ってあげましょう。←これも私だけの仕様のような気がするが(-_-;)
出てきたらお話開始です!
会話で「群団の創立したい」を選択します。「群団の解散」という選択肢もありますからね(^_^;)気をつけましょう!(゚∇゚ ;)エッ!?
ここで群団のスタッフから群団の創立するための条件を言われます。それは2つ!
1つ目は、自分のレベルが10であること。
二つ目は、群団創立費用200G払うこと。
お金とるのね~o( ̄ー ̄;)ゞううむ
この2つの条件が揃ったら次は群団の名前を付けます。全角で6文字、特殊文字は却下です。
群団の名前なんですが本当は「すとろべり~ぱふぇ」と付けたかったんですよね~。これはね、TWをやってた時、初めて勧誘されてはいったギルド名なんです。今はもうないですが…。この時、このギルドの名前が気に入っていたので、いつの日かこの名前でギルドを作りたいと胸に秘めていました。そして今日のこの日が来たわけです!なので、とっても、
嬉しい~♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
あ~そうそう、群団名ですが上記の名前では字数をオーバーしてますから、
『いちごぱふぇ』
に決定です(⌒-⌒)ニコニコ...
名前も色々と考えたのですよ~。「いちごパフェ」にしようか「イチゴぱふぇ」にしようかと散々、迷いました。結局はひらがなが好きなので「いちごぱふぇ」となったわけです。いや~苦労しましたよヾ(;´▽`A``アセアセ
英字やら漢字の群団名が多い中、ひらがなは目立つと思っています。インパクトもそれなりにあるかと。
立会及び予約者のうにゅーさんもひらがな好きのようで気に入ってくれた様子です♪いや~よかった×2(^^)
それでは、団員第1号になるべくうにゅーさんを入れてみましょう!
…。
どうやるんですか?(^_^;)
あ~そうなんだー。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
と、なぜか、うにゅーさんに教えて貰ってます;
うにゅーさん、何でも知ってるんですよね~(^^)ニコニコ
お話によれば色々といじくってたからだそうで;
これからは歩くマニュアルとして重宝させて頂きます(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪

入れ方は、群団メニューから①「管理」ボタンをクリック。さらに窓が出るので②「新規」をクリック。すると、またも別窓で入れるヒトの名前を入力してくださいと出るので、手打ちで名前を入れてOKすれば返答待ちになり、相手がOKすれば、新しい団員の誕生です♪

これでOKです。
そういうことで、いきなり団員ができた『いちごぱふぇ』です。群団長が私というのは、何とも変な感じがしますが、頑張りすぎない程度に突っ走りたいと思います。ネタ師な群団になると思いますよ。そういう予感が…(-_-;)
類は友を呼ぶ。略して類友。
特に大々的に団員は募集しておりませんが、どーしても入りたいと言う人、私のハイテンションに耐えれる人は取り敢えず、声をかけてみてください。
最低限、挨拶が出来る人がいいですね~。これ基本ね(^_^)b
団員の方々(一人しかいないけどね;)よろしくお願いします<(_ _)>
楽しくお茶会もしながら狩りもネタにも貪欲にいきましょう!
創立記念日 9月22日(金)
群団名 『いちごぱふぇ』
群団長 kurukuma
団 員 うにゅうさん
以上2名。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL